プライベートで飲食店を検索している際によく見かけるのですが、ショップなどでURLをクリックすると、アメブロなどの無料ブログにリンクすることが多く見受けられます。
無料ブログとして有名なところでは、
・ライブドアブログ
・FC2ブログ
・アメーバブログ
・Hatenaブログ
・Gooブログ
滋賀県のブログだと、滋賀咲くブログがあります。
個人の方でも多くの方がこれらの無料ブログで情報を発信しています。
そんな中閲覧者が見た時に、「あ、これ自分もやっている無料ブログだな」と思われてしまうのはマイナスになることもあります。
もちろん熱心に更新されている方もいて、情報量としてはたくさんの情報があるのですが、肝心の知りたい情報がすぐにわからないことが多くあります。
ブログ(SNSも含む)の性質上、最新の情報を簡単に更新していくことはできるのですが、大事な情報が埋もれてしまったり、ページ間の行き来が困難であったりします。
また、たまたま見つけたブログがアメブロであったが、見た目はほとんど他のブログと同じであったため、お店の名前やどのページだったかが後々分からないこともあります。
さらにはブログのサービスが終了し、それまでにあった情報(記事)が突然無くなってしまうなんてことも目にしたことがあります。
最新の情報と同時に、お店の魅力・コンセプトといったものを説明するためには、ブログだけでなくホームページが必要であると思います。
様々な事情がありブログを使用されいるとは思いますが、できればブログは情報発信のためのツールの1つとして活用するのが良いと思います。